観光スポット|人気のうめ醤油|福井の老舗「岩尾醤油醸造元」
観光スポット
sightseeing
- トップページ >
- 観光スポット
福井県福井市越前海岸
R305マップ
亀島(がめじま)

標高23メートル、面積約8000平方メートル、福井市松蔭町の沖合100メートルにある無人島です。
亀島(がめじま)と言う島は、日本の中に一つしかありません。
昔、フジテレビのなるほど!ザ・ワールドのクイズで出た島です。
近くの鷹巣荘から、亀島園地遊歩道があります。
北陸自動車道福井北ICより車で国道416号線を西へ30分、国道305号線え天然温泉鷹巣荘から亀島園地遊歩道があります。
京福バス 越前海岸ブルーライン 系統番号(10,11,17)波の華行き 松蔭下車
参考運賃730円
鉾島(ほこじま)

福井市南菅生町の越前海岸にあり、日本海の荒波に浸食された高さ約50メートルの柱状の岩場で、遊歩道が整備されていて、断がいの上には松が生え、地蔵が安置されています。夕方になれば、夏の一日を惜しむかのように、美しい夕陽が日本海の彼方に沈んでいきます。
灰白色の安山岩からなる柱状節理の発達が間近で見られます。
*JR線、えちぜん鉄道、福井駅から京福バスご利用の場合
京福バス 越前海岸ブルーライン 系統番号(10,11,17)波の華行き 鉾島下車
参考運賃730円
志野製塩所
ヒトモノコトを伝え繋がる商店「しの屋」

〒910-3402 福井県福井市鮎川町133-1-1
TEL:070-3630-1920
越前海岸で育てたお米や野菜と目の前からくみ上げた海水を薪火で炊いたお塩やオリジナル雑貨などが買える小さな商店です。イベントもたまにやっています。美味しい福地鳥の卵もあります。
ランチもあり、塩作りの体験(要予約)もできます。
お店は土・日・祝日にオープンしています。
*JR線、えちぜん鉄道、福井駅から京福バスご利用の場合
京福バス 越前海岸ブルーライン 系統番号(10,11,17)波の華行き 鮎川新町又は国見郵便局前下車
徒歩5分から10分 参考運賃730円
くにみくらげ公民館
いきものと、自然と、あそぼう!!


〒910-3402 福井県福井市鮎川町195-7
TEL:090-6536-8346
福井市越前海岸沿いにある公民館を再活用した小さな小さな水族館です。
開館:10:00〜17:00/毎週火曜定休日/入館料:一般500円 小学生300円 未就学児0円 ※団体、障害者割引きあり。
いろんな、体験や工作も楽しめます。
*JR線、えちぜん鉄道、福井駅から京福バスご利用の場合
京福バス 越前海岸ブルーライン 系統番号(10,11,17)波の華行き 蛭子神社前下車
参考運賃730円
糸崎寺観音堂・水分神社
糸崎の仏舞
糸崎の仏舞(いとさきのほとけまい)は、西暦の奇数年の4月18日に糸崎寺観音堂の正面に設けられた石組の舞台で奉納されます。
金色の仏面に黒い法衣の「舞い仏」、金色の面に青い法衣の「念菩薩」、白い童面に白い法衣の「角守り」が、太鼓と鉦に合わせて舞を繰りひろげます。
縁起によれば、天平勝宝(749~759年)の頃、唐僧禅海上人が、自国の育王山の景勝に似たこの地で千手観音菩薩像を奉納したところ、大勢の観音菩薩が集まって舞い踊ったのがその由来と伝えられています。
ゆったりとしたその舞は、仏たちの優雅な姿を想わせます。
水分神社
夏暑い日に鮎川町からの行商中にあまりの暑さに水浴すると弁財天(女性の神様)なので怒って水が枯れてしまい、
「相撲を取れば水がでる」とのお告げに従ったところ湧き出た、との伝来により、毎年6月24日には奉納相撲が開催されています。
湧水は「ふくいのおいしい水」に選ばれています。「モネの池」?のように綺麗な池も有るみたいです。鯉がいますが餌やり禁止です。
*JR線、えちぜん鉄道、福井駅から京福バスご利用の場合
京福バス 越前海岸ブルーライン 系統番号(10,11,17)波の華行き 松蔭前下車 参考運賃730円
山手の方に徒歩10分で糸崎寺観音堂 そこより水分神社まで徒歩15分
そのまま山を下るとバス停 長橋口、長橋が有ります。
ワタリグラススタジオ
〒910-3402 福井県福井市鮎川町17-14
TEL/FAX 0776-88-2025(水曜日定休日)
ガラス体験も充実。ちょっぴり非日常の空間が楽しめます。
*JR線、えちぜん鉄道、福井駅から京福バスご利用の場合
京福バス 越前海岸ブルーライン 系統番号(10,11,17)波の華行き 鮎川新町下車 参考運賃730円
近くの宿泊施設
当社醤油を使用いただきありがとうございます。
国民宿舎 鷹巣荘
〒910-3381福井県福井市簔町3-11-1
TEL:0776-86-1111
海が見える露天風呂!!源泉かけ流しの天然温泉
■北陸自動車道ご利用の場合
敦賀IC~国道8号線~国道305号線で約1時間 金津IC~国道305号線で約1時間
■JR線、えちぜん鉄道、福井駅から京福バスご利用の場合
京福バス 越前海岸ブルーライン 系統番号(10,11,17)波の華行き みの浦下車 参考運賃730円
えちぜん鉄道三国芦原線、三国駅 京福バス 海岸線 系統番号(98)和布行き 和布 参考運賃730円 徒歩5から10分
白浜荘
〒910-3372 福井県福井市西二ツ屋町2-1
TEL:0776-86-1316(代) FAX 0776-87-2828
駐車場無料、50台分。
CMでおなじみの、かにの早むき名人「むきむきみっちゃん」名物女将のお宿です。すべてのお部屋に必見の技を披露しに上がります。
■北陸自動車道ご利用の場合
敦賀IC~国道8号線~国道305号線で約1時間 金津IC~国道305号線で約1時間
■JR線、えちぜん鉄道、福井駅から京福バスご利用の場合
京福バス 越前海岸ブルーライン 系統番号(10,11,17)波の華行き 浜中下車 参考運賃730円
えちぜん鉄道三国芦原線、三国駅 京福バス 海岸線 系統番号(98)和布行き 浜中下車 参考運賃660円
料理旅館 石森亭
〒910-3377 福井県福井市浜住町8-3
TEL:0776-86-1518 FAX:0776-86-1519
■北陸自動車道ご利用の場合
敦賀IC~国道8号線~国道305号線で約1時間 金津IC~国道305号線で約1時間
■JR線、えちぜん鉄道、福井駅から京福バスご利用の場合
京福バス 越前海岸ブルーライン 系統番号(10,11,17)波の華行き 浜住下車 参考運賃730円
えちぜん鉄道三国芦原線、三国駅 京福バス 海岸線 系統番号(98)和布行き 浜住下車 参考運賃720円
小玉旅館
〒910-3552 福井県福井市茱崎町13-113
TEL:0776-89-2006 FAX 0776-89-2375
■北陸自動車道ご利用の場合
敦賀IC~国道8号線~国道305号線で約1時間30分 金津IC~国道305号線で約1時間30分
■JR線、えちぜん鉄道、福井駅から京福バスご利用の場合
京福バス 越前海岸ブルーライン 系統番号(10,11,17)波の華行き 茱崎下車 参考運賃730円
オーベルジュ フジイフェルミエ
〒910-3373 福井県福井市西畑町2-2-17
TEL:090-2123-3851
■北陸自動車道ご利用の場合
敦賀IC~国道8号線~国道305号線で約1時間分 金津IC~国道305号線で約1時間分
■JR線、えちぜん鉄道、福井駅から京福バスご利用の場合
京福バス 越前海岸ブルーライン 系統番号(10,11,17)波の華行き 臨海消防署前下車 参考運賃730円 徒歩15分
えちぜん鉄道三国芦原線、三国駅 京福バス 海岸線 系統番号(98)和布行き 臨海消防署前下車 参考運賃660円
さかな遊びの宿 やまちょう
〒910-3135 福井県福井市両橋屋町23-40
TEL:0776-86-1234
越前満月
〒910-3136 福井県福井市川尻町41-45-1
TEL:0776-85-1333
こだま荘
〒910-3378 福井県福井市免鳥町36-11
TEL:0776-86-1207
山根屋
〒910-3378 福井県福井市免鳥町35-111
TEL:0776-86-1727
ホテル割烹石丸
〒910-3402 福井県福井市鮎川町94−8−1
TEL:0776-88-2225
兼八
〒910-3402 福井県福井市鮎川町98-9
TEL:0776-88-2005
よねや
〒910-3553 福井県福井市蒲生町11-6
TEL:0776-89-2266